身体のムダ毛については冬は気にならずとも、衣替えの季節になると意識するようになります。

以前は、ムダ毛の処理にはカミソリでの剃毛や、毛抜きを使うものでしたが、これらの方法はできれば避けたほうがいいでしょう。
カミソリには大きなリスクが・・・
ムダ毛をカミソリで剃ると、肌の表層までカミソリの刃で傷つけてしまうので、気をつけましょう。

肌を外気からガードする役目を角質層は担っていますが、カミソリでムダ毛の処理をしていると角質層の防御力が低下して、肌の乾燥が進みます。
また、肌に刺激が加わるため、メラニンの生成が促されて黒ずみができます。
毛抜きも注意
毛抜きは、カミソリ以上に肌に負担をかけることがあります。
無理をして毛を引き抜くと、毛細血管に傷をつけてしまいかねません。

不用意に傷がつくと、そこから肌に雑菌が入り込んで、肌が赤く腫れたり、膿む原因にもなります。
ムダ毛を処理するためにカミソリや毛抜きを使う人は、肌を傷めないようにケアの方法も気を配りましょう。
あとのケアもとっても大切
ムダ毛を除去した後の肌が荒れたり、乾燥することがないように、保湿ローションやクリームをつけましょう。

汚れたカミソリで処理をすると肌荒れを引き起こしますので、使うカミソリはできるだけ新しくきれいなものにします。
まずはケアをする部位にローションなどを塗って肌を保護してから、一気にムダ毛を剃ります。
カミソリや毛抜きでむだ毛を取り除いた後の肌は、乾燥や腫れに弱くなっていますので、仕上げのケアにローションなどは大事です。
コメント