位置にもよりますが、にきびは見た目のイメージを一変させることがあります。

ポイントは日々の継続
できるだけにきびが増えないようにスキンケアを心がけたいものですが、にきびの予防のポイントは日々の継続です。
にきびのできやすさには個人差があり、何も心当たりがないのににきびができる方もいます。
古くなって不要になった皮膚や、毛穴から分泌される油脂成分が毛穴に詰まるとにきびになるため、油脂の多い人ほどにきびができやすい肌になります。

にきびを予防するには、毛穴に油脂が詰まらないように、普段から汚れをこまめに除去することがキーポイントといえます。
毎日の洗顔で毛穴汚れが詰まらないようにしておくことが、大切になります。

みんなが間違えやすいポイントに注意!
ただし、汚れ落としのためとはいえ、注意しなければならないポイントがあります。

それは、皮膚をこすらないことです。
こすられた皮膚はダメージを受け、肌の乾燥や皮脂の分泌量増加の原因になります。
にきびの予防を目的に洗顔をしているのに、洗顔が原因で皮脂の分泌量が多くなり、毛穴がより詰まりやすくなってにきびが増えては大変です。

洗顔フォームを手のひらで泡立て、手のひら大ぐらいの弾力のある泡をつくってから、顔に広げて泡で顔を撫でるようにしながら汚れを除去します。
その他気をつけたいポイント
日に何度も洗顔をすると肌を乾燥させてしまうため、にきび予防のために洗顔をする場合は起床後と帰宅後の2回で十分です。

にきび肌の人のために開発されたにきび洗顔料なども販売されていますので、より効率的ににきび予防をすることができます。
毎日の洗顔ケアの積み重ねがにきび予防に効果を発揮しますので、早速着手して、スキンケアに役立てるといいでしょう。
コメント